お知らせ

20周年記念誌刊行されました。

 

森林塾青水が、利根川源流域の群馬県みなかみ町藤原の皆様と共に、上ノ原の野焼きを復活して20年。その活動の歩みをまとめた本が刊行しました。

多くの方々が関わってきた上ノ原。万葉の世から続く上ノ原茅場を、万葉集のようにそこはかとなく綴ったこの本を読むと、自然環境を守ることは、専門家でなくとも誰でもが日々の暮らしの中で関わっていけることなのだと、感じていただけると思います。

  構成は、青水の会報「茅風」が掲載した写真と文章を中心に20年を辿っています。上ノ原に集う人々が流した感動の汗とともに一緒に体感しましょう。

 B5版カラー160貢

定価 2,500円

 ○氏名・部数・送り先を明記の上、下記の何れかの方法で、森林塾青水事務局まで、お申込み下さい。

 メール:jimukyoku@commonf.net

 FAX:044-543-8898(青水事務局長 稲方)

 郵送:〒379-1721群馬県利根郡みなかみ町藤原3862-1 北山方

 ○記念本に請求書・支払い方法の案内を同封の上、お送りいたします。

 尚、送料は実費のご負担をいただきます。

※ その他の活動予定「年間活動計画」をご参照ください。

 

最近の活動   ブログFacebookもご参照ください

★2025/426-4/27「森林塾青水20周年」上ノ原の野焼きと未来を語る2日間
を無事終えました。https://commonf.blogspot.com/2025/06/big-4262720.html

お知らせ

★社会貢献者受賞のご報告

この度、当塾は、日光茅ボッチの会から推薦をいただき、200を越える候補の中から、第62回社会貢献者(団体)30に選ばれました。当日の様子はこちらをご参照ください。

「茅風73号」が発行されました。年次総会はじめ2024年10月から2025年3月までの活動が載っています。過去のバックナンバーは「会報誌・情報」―「茅風通信アーカイヴ」に収録されております。

      • ________________________

        上の原のライブ映像 (冬場は停止します)過去の画像はこちら

         2025年7月7日                                     システムの都合上、現在の様子は、過去画像からご覧いただけます。

        ★上ノ原は環境省「生物多様性保全のため重要な里地里山」に選定されております
        ★上ノ原は文化庁の「ふるさと文化財の森」に認定されております
        ★「みなかみ」はユネスコエコパークのひとつです